皆さん、高額療養費制度ってご存じでしょうか?
私はたまたま、医療関係者であると同時に、ファイナンシャルプランナーの資格も持っていたので、その存在に関しては知っていました。
今から、医療費でお金がかかりそう…
そんな不安を抱えている方に、
絶対に知っていていただきたい高額療養費制度を
ご説明したいと思います。
はじめに
私は、なぜ高額療養費制度を活用することになったのか?
私自身が2021年の春に、乳がんが発覚しまして、
右乳房を切除した2人の子をもつ母親です。
乳がんが発覚した当初、子供も幼く(6歳と2歳)、私のこの先の未来だけでなく、
当然乳がんの治療費も心配でした。
自分自身が薬剤師であることもあり、またファイナンシャルプランナーの資格も取得していたので
高額療養費制度に関しては少し知っていました。
この先検査→入院&手術の費用を考えると結構な負担になる可能性があり、
急いで、高額医療限度額認定証を申請することにしました。
高額療養費制度とは?
高額療養費制度とは、医療機関の窓口で支払った金額が、
ひと月で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
(参照→厚生労働省保険局 高額療養費制度を利用される皆さまへ)
上限は、年齢や所得によって変わりますので、
これから医療費がかかりそうだと予測される方は取り急ぎ申請してみましょう!!
申請方法は?
自分が加入している公的医療保険(自身の保険証に記載されている医療保険)先に、
高額療養費の支給申請書を提出か郵送で提出することで、支給を受けれます。
とにかく自分の保険証を見てください!!
そして、インターネットの検索で、
「(自身の医療保険名) 高額療養費」で調べたら、たいてい
支給申請書のpdfや支給申請書の書き方などの記載も分かると思います!!
私の場合は、協会けんぽに入っていましたので、こちらの方から支給申請書を印刷して、自身が所属している協会けんぽの支部に郵送して送りました。
後日3.4日後に、高額医療限度額認定証が手元に届きました!!
自分のひと月の医療費請求の限度額はどうやったら分かる?
支給申請書を出して、高額医療限度額認定証が手元に届いたら、
まず高額医療限度額認定証を見てみましょう!!
そこに、自分の所得や年齢に応じた限度額が記載してあります!!
とにかく、医療費が高額になる可能性があるのであれば、必ず申請しましょう!!
ちなみに、私は育休明けというのもあり、
復帰前と、復帰後では収入が少し変わりました。(正直、子供が増えたこともあり
時間数を減らしていたので収入が下がりました)
元々、持っていた高額医療限度額認定証の金額が変更した際も、
きちんと変更した後の金額に訂正された分が郵送されてきました!!
使用方法は?
お世話になる医療機関には、
自身の保険証とともに届いた高額医療限度額認定証を出しましょう!
それだけで、自身の負担額は、ひと月の限度額までしか請求されません!!
とりあえず、医療費が果てしなく払わないといけないという不安からは解放されます!!
ただ、診察する予定の医療機関と、入院する予定の医療機関とが一緒だったとして、ひと月内の請求は上限まででおさまるかというと、そうわけではなく、
診察の上限額、入院の上限額は別々になっています!!
さいごに
高額療養費は
医療費が明らかにかかってくるのが分かっている人は、
必ず利用すべき制度だと思います。
必ず申請しましょう!!