うちの長男は、年中の終わり ほぼ年長からスマイルゼミを開始して
現在小学校2年生になりました。
正直、きちんと習慣化できるのだろうかとか
続くんだろうかとか
思いますよね??
実際、年長から小学校2年生から1日たりとも欠かすことなく、
こなしてくれています!!
この3年間の軌跡を見ていきたいと思います!!
年中からスマイルゼミを始めたきっかけ
年少から、うちの長男はこどもちゃれんじに取り組んでいました。
が!!
やはり親が積極的に「やらせていかない」と続くことがなく、
こちらも夫婦ともに共働きであるのもあり
勉強を取り組ませるのは結構負担でした。
実際、年少のちゃれんじを年少の終わりになってから、必死にこなす
始末…
子供としては、こどもちゃれんじのしまじろうのDVDは
興味がつよく、よく見直しはしていました。
DVDとしては、かなり完成度も高く、うまく子供を引き付けることができていると思います!!
ただ、肝心なテキストとしては、繰り返し見直すこともできないので
やったらやりっぱなしという感じでした。
そこで、繰り返し反復学習をしてほしいということで、
今はやりのタブレット学習の「スマイルゼミ」を始めました。
こどもちゃれんじから、スマイルゼミに切り替えたときの記事も
参考にどうぞ→
スマイルゼミを始めてみて
年長から、スマイルゼミを始めてみて
正直なところ
幼稚園児で、はたしてタブレットを上手いこと使いこなせるのか…
と半信半疑でした。
でも!!
やってみて、大正解!!
本人も楽しく取り組んでくれています!!
タブレットでゲームなども楽しむことができ、ごほうびがあるのも楽しいようです!!
年長から小2までスマイルゼミを続けてどうだったか?
正直、年長からタブレット学習を始めてみて、
年長でスマイルゼミを始めたときの、記事も参考にどうぞ
って思われるかと思うのですが、
正直なところ、
全然早くなかった!!
と断言できます。
実際、学習の習慣化をはかることができたので、
早すぎた!!なんて思うことは、ありませんでした。
本人も
「スマイルゼミを毎日する」
ということが、彼の中で当たり前になっているので、
違和感なく、小学校2年生になった今も続けてくれています!!
スマイルゼミだけで、全てがカバーできるの??
実際、小学校2年生になった時点で、苦手な分野はゼロではありません。
しかし、まったく勉強についていけない…
どうしたらいいかわからない…
みたいなことは一切ありません。
だから、もし多少わからない部分があったとしても、フォローできるレベルです!!
だから、スマイルゼミさまさまです!!
気になる方はまず無料で資料請求してみましょう
子供の性格にもよるのでは??
正直、その子がどれくらい楽しく取り組んでくれるのかとかは
個人差があると思います。
例えば、うちの長男は、どんな子かというと…
積極的に手をあげれるタイプではありません。
分からないところが、「分かりません!」と言えるわけもなく、
もともと小さい頃から引っ込み思案なところもあり、
先生のうちの長男に対するイメージも
「休憩時間だけ元気な子」といった感じです。
もし、勉強についていけず
一切先生に聞くことができなかったとすると、
勉強にも一切ついていけてなかったと思います。
実際のところ、小学校でも、分からない子に対して、
マンツーマンで先生がすべて説明してくれるわけでもありません。
先生もそこまで手が回るわけでもありません。
なので、学校の勉強に遅れずについていくという意味でも
スマイルゼミには助けられています!!
資料請求はこちら→スマイルゼミ
さいごに
それでも、3年近くスマイルゼミを続ける意味はあったのか??
それはあった!!
と断言できます。
スマイルゼミで「勉強の習慣化」ができ、
性格上、先生にも聞くことができないタイプですが、
今も遅れることなく、ついていけていると思います!!
と悩む方がおられたら、この記事が参考になれば幸いです!!